2012年2月24日金曜日

フィリッポ·ブルネッレスキは誰ですか?

ブルネレスキの卵 | 透明人間たちの気まぐれ日記

 お節介ではあるが、一言、付け加えておこうと思うのです。

 いったい何を かと言うと …

 生卵か、ゆで卵か 目玉焼きか、オムレツかの話では
なく、テーブルの上や大理石の上に卵を立てて見せたのは、
コロンブスなのか、それともブルネレスキなのか といった
話なのです。

 「コロンブスの卵」は、イタリアのベンゾーニが自身の著書
に書いた創作であるとは巷間に流布する話です。

 そして、そのもとになっているのが、コロンブスと同時代の
イタリアの建築家フィリッポ・ブルネレスキに纏(まつ)わる
卵の話だと言うのです。

 おそらくは、

 コロンブスの偉業を脚色する為の作り話や語り継がれた
昔話からの転用や引用で、そのいずれもが疑わしく思えて、
どちらも実話ではないような気がしてならないのですが …。

 一応

 念の為に「ブルネレスキの卵」について話しておきましょう。
 
 ある寺院を建築するのに、彼は図面も持たずに完成模型
も見せないままに「自分に建築させてください」と申し出たが、
他の建築家たちから大反対を受けたのです。

 そこでブルネレスキは大理石の上に卵を立てた者に建築
を任せてみてはどうだろうか という提案をしました。


"私は行くか私が滞在吹きこんべき"

 結果、他の誰もが卵を立てることができないなかで、彼は
卵の底を潰して立てたわけですが、当然の如くに猛反発や
批判を受けることになります。

 そのときに彼は、

 「気づけば誰でも出来ることでも最初にするのは難しい、
 もしも、図面を見せたら皆さんは真似をするでしょう」 と
切り返したということなのです。

 この話も実際のところ事実かどうかは疑わしいのですが、
「コロンブスの卵」 の話よりも以前からあった話だとされて
いるようです。

 そうなると、「ブルネレスキの卵」 が本家本元と
いうことになりそうなのですが …

 どうやら 「コロンブスの卵」 がベンゾーニの作り話だという
ことは疑いようのない事実のようですね。

 ちなみに、もう皆さんご存知でしょうが、生卵でも、ゆで卵
でも、殻を割って潰さなくても、卵は立つのです。

 時間を気にしないで根気よくトライすれば、2号 の言う
ように、誰にでも立てることは可能です。

 コツとしては、卵の殻の表面にあるポチポチとした粒状の
ブツブツを三つほど見つけてそれを支点とするわけです。

 つまり、三点倒立要領 ですね。

 もっと、手早く、しかも、より簡単に立てたいのであれば、
タネ を仕込むことです。

 気づかれないように、ごく少量の食塩をテーブルの上に 
撒いて置きましょう。


かごの中に人を失望させた女性たち

 塩粒が先程の卵の殻のつぶつぶの代わりをしてくれます。

 立てたあとは、息をフッと吹きかけるだけで、雲散霧消の
如くに 証拠隠滅 と相成ります。

  そうだ この手なら生卵でも大丈夫だから
コロンブス君に教えてあげよう。

 2号 の記事 『コロンブスの生卵』 のなかに登場していた
コロンブス君、かなり困っていたようだから …

 ついでに、きょう登場のブルネレスキ君にもね

 だけど、そうなると、教訓が使えないし、生きないよね

  ブルネレスキが言ったように、「気づけば誰でも出来る
   ことでも最初にするのは難しい」 … とか。

  何事にもそれなりの準備や努力が必要で、そのことを
   最初に成し遂げるのは困難である … とか。

 でも、マァ、いいか


私は私の人生私は何ができるのを嫌う

  要領よく上手く世のなかを立ち回りましょう … でも

  タネを仕込んででも目的を達成しましょう … でも

 待て待て、 それは いかん! いかん!

 う〜 それは、いかんよ !!

 発想の転換 というような 比喩 にも利用できるし、
やはり、卵の殻は割らなきゃいかん。

 そうじゃなければ、ヒナ んにも生まれて来ない。

 人間もそうや、自分の殻を破って、ひと回りもふた回りも
大きく成長せなアカン

 営業かて同じや

 そうやで 5号、注文が取れへんて悩んでいるようやけど
何か工夫せな、お客さんの心の殻は容易に破れへんでぇ。

 あれれぇ〜、いつから関西弁になってしもうたんや

 いやぁ〜、いかんぞな !!  殻が破れとるで
生身の1号 が流れ出とりゃあせんか


 こんどは、どこ なの 名古屋あたりなのかも

 それじゃあ、一応は、静岡に近づいてるのね

 でも、名古屋だから、これで尾張(おわり)です。

 … って、もう はいいから、代表としての私の面目を

  立ててくれぇ〜 !!  



These are our most popular posts:

ルネサンス建築 - Wikipedia

ルネサンス最初の建築家として名を挙げられるのは、フィリッポ・ブルネレスキである。 ただし、彼のデザインは古典主義建築と呼べるものではなく、その着想は11世紀から12 世紀にかけてのトスカーナ地方固有のロマネスク建築にある。彼が最初に設計した捨子 ... read more

Mas Ciclismo 取材メモDiary フィリッポ・ブルネレスキ

2010年12月17日 ... フィリッポ・ブルネレスキ. あーあ、もしも滞在中知っていたら、、、 後になって後悔する ことが多々ある。 例えば、フィレンツェのポンテ・ヴェッキオの2階の回廊で美術品を鑑賞 することができる、とか、 フランス・ブローニュの森に、薔薇のコーヒーを ... read more

あんな絵本こんな絵本2011|たからづかしりつとしょかん

誰もがくり返したことのあるフレーズの楽しさと、いろいろなおもちゃの絵が魅力の絵本 です。 この本をかりる・ ... 柔らかなタッチの絵で、雪景色がなぜか暖かに感じる絵本 です。 ..... ルネサンスを代表する異色の建築家、フィリッポ・ブルネレスキを描いた伝記 絵本。 read more

コロンブスの卵って本当にコロンブスが言ったんですか? - Yahoo!知恵袋

コロンブスの卵って本当にコロンブスが言ったんですか? ... 一説にはイタリアの建築家 フィリッポ・ブルネレスキのようです。 以下引用: 1492年 ... コロンブスの卵は誰でも 出来ることでも最初にするのが難しい、という意味で使われる。 この話は ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿